浴室のドアノブ

浴室のドアノブは錆びて使えなくなることがあります。
湿度の高い場所ですので金属製のドアノブだと使っているうちに錆びてしまいます。
サビがひどくなってくるとドアノブが一切回らなくなってしまいます。

ドアノブの目に見える取っ手部分はステンレスでできていたり樹脂製のコーティングがされていたりするので見た目にはさびているのがわかりませんが、ドアノブ錠の内部が錆びていることがあります。

動きが重たくなったな、回りにくいなと思ったらまずサビを疑いましょう!そしてすぐに鍵屋さんをよんでドアノブを交換してもらうことをおすすめします。

もし浴室内に人が閉じ込められてしまったら大変です。
家族がいた場合には気づいて救出されますが、人がいない時や一人暮らしの人が閉じ込められてしまうと本当に一大事です。

浴室のドア周りは定期的に気をつけてあげるようにして下さい。

また、ドアノブを錆びさせないためにはこまめに乾燥をすることが大事です。お風呂から出たら必ず乾燥機を回すか窓をあけて換気して下さい。
お風呂の掃除の時にドアノブに水をかけないようにするのもポイントです。タオルをかけておくか、水がかかってしまったらすぐに拭きとるようにして下さい。

防犯対策

鍵屋はお客さんからの防犯の相談にも対応します。
鍵屋のことを知らない人は「えっ?そんなことまで鍵屋さんがやってくれるの?」と思うようなことまで対応することもあります。例えば、防犯カメラの設置やセンサーライトの取り付けなんかですね。

さて、引っ越しの時期にあわせて防犯対策の相談を受けることがあります。
新しい家で新しい生活をはじめるにあたって性能の高いカギに交換したいという人や家の防犯が安全かどうか確認して欲しいといった相談を受けることがあります。

特に賃貸マンションや中古の一軒家への引っ越しの時の鍵交換は必須ですね。前の住人が使っていたカギのまま入居するのは危険です。新しいカギに交換しておきましょう。

マンションの共有玄関と自分の部屋の鍵が同じ一本のカギで開けるタイプの物件に引っ越しする場合、メーカーに発注して一本の鍵で開くように設定する必要があります。
一週間から二週間ほど時間がかかってしまう可能性があるので入居する前に依頼することをおすすめします。

鍵交換以外には補助錠の取り付けも防犯力アップに効果的です。
カギが2つ付いているだけで見た目にも防犯がしっかりしていることがわかります。空き巣に「開けるのが面倒くさそうな家だ」と思わせる効果があります。

一軒家に住む人は玄関だけではなく勝手口のカギも補助錠をつけることをおすすめします。

門扉のカギ

自宅の門扉に使われているカギの合鍵を作りに来るお客さんも多いです。
最近作られている門扉のカギはディンプルキーになっていることが多いです。
防犯性能を考えるとやはり門扉にもピッキングされないディンプルキーを使ったほうが安心です。

少し前の門扉だとデザインや錠前の仕様によってカギのタイプは左右されました。
とても大きくて持ち歩きが不便なものなどもあったのでカギをかけないで開けっ放しにしていたという人も多かったのではないでしょうか。

最近は門扉にかかわらずエクステリア全般に言えることですが誰にとっても使いやすく、安全性や耐久性も保証されているような製品が増えています。

門扉自体の性能も向上しているんです。
それもあってかお客さん自信が自らセンサー照明やドアホン、防犯カメラを設置するなど門扉周りにこだわっている人もふえているみたいですね。

門扉の防犯はあまり意味が無いんじゃないかと思う人もいるかもしれません。しかし、門扉がしっかりしたつくりで常時カギがかかっているようならその家は防犯意識が高い家だという空き巣へのアピールになります。防犯的にとても効果があるとわたしは思います。

空き巣を建物に近づけないために家の入り口にいろいろなしかけをしておくといいですね。門扉にも目を向けてみてください。

高級玄関ドア

今日は新日軽の断熱玄関ドアの鍵交換に対応させていただきました。

こちらの新日軽の断熱玄関ドアはいわゆる高級玄関ドアと言われるものです。
ドアハンドルが開閉しやすいつくりになっていて、取手が大きくとてもつかみやすいのです。
そして断熱というだけあってドアの厚みが55mmほどあり、耐風圧性、気密性、水密性、防音などどれをとっても高性能のドアです。

こちらのドアに使われている部品は特殊なものになっていて、メーカーに発注すると2日から5日はかかる商品です。
ですから、即日対応してほしいと言われてしまうと結構難しいことがある案件なのです。

しかし、うちの鍵屋さんではたまたまこのドアで使われている部品を在庫で持っていたので即日対応することができました。
お客さんも喜んでくださったのでこちらとしても大満足です。

お店の在庫の整理をしているとなかなか出番のない部品も多く、そういったものは倉庫の中でずーっと出番を待っているということがあります。
在庫がたまってしまって置き場所もなくなってくるのでなんでもかんでも用意しておくということはできないのですが・・・。
それでもこういった特殊な部品をちゃんと用意しておいてよかったと思う局面はままありますね。何を持っておくかという見極めも大切になります。